絶縁耐力試験の目的とは?

絶縁耐力試験とは、電気製品を安全に使用するうえで欠かせない試験です。
この絶縁耐力試験ですが、実施する目的についてご存じでしょうか。
今回の記事では、絶縁耐力試験の目的について、詳しく解説します。
▼絶縁耐力試験の目的
■感電事故を防止する
絶縁耐力試験とは、電気製品や部品が使用する電圧に対して、十分な絶縁耐力があるかを確認するための試験です。
電気製品は「電気が流れる部分」と「流れない部分」で構成されています。
電気が流れない部分に不良がある場合、人が電気製品に触れた際に感電してしまう危険性があるでしょう。
感電事故を防止するためには、絶縁部の耐電圧を計測し、国が定める規格を満たしているかを調べる必要があります。
■漏電を防止する
絶縁耐力試験では、絶縁されている部分に高電圧をかけて、絶縁が破壊されないかを確認します。
漏電の観測や絶縁耐力の測定を通じて絶縁物の機能や性能を確認し、漏電防止につなげるのが目的です。
■研究や開発
新しい電気製品の開発プロセスでは、絶縁耐力試験が新製品の評価に直結します。
絶縁性能の評価は、改良時の判断材料として活用されます。
▼まとめ
絶縁耐力試験のおもな目的は、以下のとおりです。
・感電事故防止
・漏電防止
・研究や開発
絶縁耐力試験には、国が定めた基準に従って絶縁体の機能や性能を確認する目的があります。
電気製品を安全に使用するために、欠かせない試験です。
『株式会社エレック』は、栃木県で高圧受変電設備の保安業務や機器試験などを行っております。
また太陽光発電の使用前自己確認のご相談も承っておりますので、一度お問い合わせください。

カテゴリー

関連記事