キュービクルは高い安全性を求められる設備のため、点検頻度が決められています。
では、どれくらいの頻度で点検しなければならないのでしょうか。
今回は、キュービクルの点検頻度と点検内容を紹介します。
▼キュービクルの点検頻度
キュービクルには、月次点検と年次点検が義務付けられています。
それぞれ異なる点検内容と頻度が定められており、遵守する必要があります。
■月次点検
月次点検は、月に1回もしくは隔月で実施されます。
また隔月点検の適用は、絶縁監視装置が設置されている場合のみです。
点検では、機器の異常な温度上昇や異音・異臭の有無などを確認します。
具体的には、絶縁体や配線・機械部品や冷却システム・電気絶縁や接地の状態などが対象です。
■年次点検
年次点検は、年1回もしくは3年に1回の頻度で実施されます。
3年に1回の点検は、一定の条件を満たした場合のみの適用です。
点検対象は、高圧電力の通路の絶縁や、高圧ブレーカーの正常な動作などです。
外観点検・絶縁抵抗測定・電流漏れ確認・蓄電設備測定・配線点検などについて、全敷地を停電し実施されます。
▼まとめ
キュービクルの点検には、月次点検と年次点検があります。
月次点検は毎月もしくは隔月で行われ、年次点検は年1回もしくは3年に1回の頻度で行われます。
それぞれ点検項目が異なるので、どちらも決められた頻度を守って行わなければなりません。
『株式会社エレック』では、電気設備の保安業務を行っております。
キュービクルの点検依頼を検討中の方は、ぜひお問い合わせください。
