電気保安点検の内容

電気保安点検は、電気設備の故障・事故を未然に防ぐために行われます。
しかし電気保安点検は、具体的にどのような内容で行われるのでしょうか。
この記事では、電気保安点検の内容についてご紹介していきます。
▼電気保安点検の内容
■目視
まずは、電気保安の作業員が配線状況・保安装置を目視でチェックします。
異音・異臭などが発生している場合もあるので、音やにおいの確認も行います。
また、手で触って加熱の有無を確認するケースもあるでしょう。
■電圧・電力の測定
電圧・電力を測定し、過負荷がないかの確認も必要です。
漏電がないか、受電盤・配電盤の電圧は正常かなど、さまざまなことを調べます。
■絶縁抵抗測定
電気設備が老朽化すると、電気が漏れやすくなる「絶縁劣化」が起こる場合も多いです。
その状態で放置すると、突然の故障・事故が引き起こされます。
そこで絶縁抵抗測定を行い、測定部分の電流が規定値以上に通電していないかを確認します。
■機器の内部点検
毎年1回行われる電気保安点検の年次点検では、機器の内部点検も必要です。
吸気・排気が適切に行われているか、腐食・劣化がないかなど、さまざまなことをチェックします。
▼まとめ
電気保安点検では、次のことが行われます。
・目視
・電圧や電力の測定
・絶縁抵抗測定
・機器の内部点検
電気保安点検をお考えの場合は、栃木県の『株式会社エレック』までご相談ください。
電気設備の点検や、電気主任技術者の外部委託などを承っております。

カテゴリー

関連記事